昭和41年5月 |
浜松市南区高塚町で会社を設立する |
昭和41年8月 |
浜松市南区小沢渡町に工場を新築し本社を移転する |
昭和51年6月 |
台湾ばねメーカーに技術指導をする |
昭和59年9月 |
(有)サミニ(現サミニ(株))を設立する |
昭和60年4月 |
韓国ばねメーカーに技術指導をする |
昭和60年11月 |
小径電線保護管(フレックス)を発売する |
昭和61年2月 |
異業種共同開発によるNCワイヤーベンダーを開発する |
昭和61年5月 |
本社事務所300m2を新築する |
昭和62年4月 |
ばねの通信販売「ストックスプリング」を発売する |
平成元年10月 |
(有)石本を設立する |
平成4年5月 |
ばね計算ソフト「浜松のばね屋さん」を発売する |
平成5年6月 |
無錫澤根弾簧有限公司(中国合併会社)を設立する |
平成9年11月 |
品質保証の国際規格ISO9002:1994認証取得する |
平成12年5月 |
環境マネジメントシステムISO14001認証取得する |
平成13年9月 |
バネのショッピングサイト「スプリングネット」を開設する |
平成14年3月 |
日本IT経営大賞審査委員長特別賞を受賞する |
平成15年5月 |
ISO9001:2000版認証取得する |
平成15年10月 |
無錫澤根弾簧有限公司創立10周年式典を行う |
平成16年8月 |
新工場棟完成(第1期工事) |
平成16年12月 |
新工場倉庫棟、洗浄開発棟完成(第2期工事) |
平成17年5月 |
ISO14001:2004版自己適合宣言へ移行 |
平成18年2月 |
しずおかIT経営応援隊賞最優秀賞を受賞する |
平成18年2月 |
浜松商工会議所より「ストックスプリング」が「やらまいか浜松ブランド」に認定される |
平成19年1月 |
無錫澤根弾簧有限公司の合弁先を中国第一汽車集団公司に変更する |
平成19年11月 |
NCネットワークホームページ大賞リクルート活動賞受賞する |
平成19年12月 |
浜松商工会議所ホームページコンテストでIT経営部門賞、ネットビジネス部門賞を受賞する |
平成20年5月 |
「防振ダンパーバネ」を発売する |
平成20年7月 |
体操床下クッション「サタフス」を発売する |
平成22年4月 |
海外向けインターネット販売を開始する |
平成23年10月 |
小ロット加工用 引張ばねフック成型機を販売する |
平成24年8月 |
無錫薩密你弾簧有限公司(中国独資会社)を設立する |
平成25年4月 |
ISO9001:2008版を自己適合宣言へ移行する |
平成25年4月 |
MEDTEC JAPANにて動物実験用脳血管クリップを展示する |
平成25年11月 |
会社イメージソング「Yellow Factory ~幸せの咲く場所~」を発表する |
平成26年3月 |
第4回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 中小企業庁長官賞を受賞する |
平成26年12月 |
生産販売管理システムを全面リニューアルする |
平成27年2月 |
米国の見本市「MD&M WEST」に初出展する |
平成27年7月 |
「圧縮スプリングセレクト」をリリースする |
平成27年11月 |
独見本市「COMPAMED」に初出展する |
平成28年1月 |
舞阪工場を開設する |
平成28年2月 |
浜松ものづくりマイスター(沢根孝佳)に認定される |
平成28年5月 |
会社創立50周年を迎える |
平成28年12月 |
南工場(兼事務所)が完成する |
平成29年4月 |
ISO9001及び14001を2015年版へ更新する |
平成29年9月 |
通販サイトを全面リニューアルする |
平成29年12月 |
英語版ホームページとスマホサイトをリニューアルする |
平成30年 3月 |
韓国の見本市「KIMES」に初出展する |
平成30年 3月 |
経済産業省より「はばたく中小企業300社」に選定される |
平成30年12月 |
経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される |
平成31年 2月 |
日本能率協会様よりKAIKA Awards 2018「KAIKA大賞」を受賞する |
令和元年 6月 |
事業継続推進機構より「BCAOアワード2018 優秀実践賞」を受賞する |