沢根スプリングの強み

ホーム会社案内沢根スプリングの強み

私たち沢根スプリングの強みは 技術力 企業力 2つの力を日々磨き、成長し続けています。

技術力

製品力を高める

製品力を高める 考え・作り・売る

1966年創立から現在までの製造実績を活用し、ものづくり企業にとって最も大切な製品力に磨きをかけています。世界に誇れる小さな異色企業を目指し、世界最先端の製品研究開発、自社設備開発、人工知能を用いた製品開発にも注力しています。

小ロット品の最速納期の実現

小ロット品の最速納期の実現 世界最速工場

ITを活用し独自の生産販売システムを駆使し、様々なばねをスピーディーかつ少量から生産可能です。
時間という価値を提供する沢根スプリングは、1本からでも注文頂けます。

医療用内視鏡トルクコイル

ばね技術を医療分野へ応用 医療用内視鏡トルクコイル

世界中の医療機器メーカーや研究者が、当社のトルクコイルを新規試作段階で採用しています。自社設計の設備により、ワイヤー1本から12本までを多条かつ多層に巻き、必要に応じてピッチ巻きも可能です。ワイヤーは丸線、平線ともに対応できます。

動物実験用マイクロコイル

認知症治療の未来へ 動物実験用マイクロコイル

BCAS手術用マウスの血管クリップとして使用される超精密マイクロコイルです。開発当初、このマイクロコイル(SWPA 0.18)が医学研究論文に掲載されました。MRI対応のコイルも製造し、現在、世界中の医療研究機関、大学、病院からご注文をいただいております。

他社がやらない、やれない分野へ

他社がやらない、やれない分野へ 継続的な研究開発

お客様から依頼される製品づくりだけでなく、自らデザインして作り上げる自社製品や、異業種や大学などとの連携で難しい加工や先端技術への研究開発に力を入れています。現在は医療機器部品の特殊なコイルの研究開発と生産をしています。

企業力

人を大切にする経営

人を大切にする経営 たった一回限りの人生

企業の永続とみんなの幸せのため、腹八分目経営で持続的経営・個の成長・組織の活性化に取り組んでいます。「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞受賞などの他、働きやすさと働きがいにこだわり、会社をとりまく全ての人を大切にします。

積極的に新しいことにチャレンジする精神

失敗や成功体験を繰り返し、考えるプロセス 楽しくなくちゃ、仕事じゃない

楽しく働ける会社にしたいという想いで、「楽しみ方改革」を推進中。ラク(楽)することは決して楽しいことばかりではありません。
楽しく仕事をするには、「挑戦」することこそが楽しくする秘訣だと考えています。
効率一辺倒だけでなく、失敗や考えるプロセスはとても重要です。

環境問題・SDG'sへの取り組み

環境問題・SDG'sへの取り組み 社員の豊かさと幸せの実現

社員能力の独創性や多様性を重視し、環境に配慮したものづくりで、社員の豊かさと幸せのため、経営理念の実現とSDG'sに積極的に取り組んでいます。